こんにちわです
昨年には水曜定休にしてたんで、HPに記載してあると思ったんですが、明確には書いてませんでした(- -;
紛らわしくてすんませんですm( )m
急いで予約カレンダーと当園の紹介のページにも追記しときましたわ
ですので、通常の場合には水曜日が定休日ですので、よろしくお願いいたします
とは言え、直売は予約して頂ければ可能ですし、正直微妙なトコなんですが;
てか、カレンダーのマークが×と-で違うからいいと思ってたんですが、やっぱ明記しないとですかね(- -;
いや、そうやって書くとですね…すでに終わった日付のトコも定休扱いになるし、それも紛らわしいと思いましてねぇ
因みに、そのマーク(休)にすれば?って思うでしょうケド…そうもいかないんですよねぇ
実際に変えてみましたんで、ご覧あれ…軽く病的な感じになってますんで
まあ、こんな感じです
実際のとこ、見てて気持ち悪いし、こんなん却下ですわ
んで、今月だとこんな感じ↓
見ての通り、終わった日付の所も含めて全部(休)になる始末…
その日は過ぎ去っただけで、休みな訳ではないんだよなぁ
個人的に気に入らんのは嫌だし、どうにもならんかな…
んー、こうやって使ってみると、編集のクソ不便な予約システムだな^^;
○十万の金が掛かってでも、自由にカスタマイズ出来るシステムを作ってもらうべきだったな…ホント
あ、参考までに…受け入れ可能人数も、1日に○人ってしたいのに、時間帯毎に○人になるから気が抜けないし
マジで融通利かないわー、んっとにイライラするわー(# ゚Д゚)
まあ、そんな感じで水曜が定休日なのを明確にしときました
っても、仕事は普通にしてるんですがね^^;
水曜は薬撒いたり、肥料やったり…そんな1日掛りでやる作業は休みの日にしかできないんでねぇ
あー、そういう事なんで、水曜日はお問い合わせに対するレスポンスが悪い場合が多いです
作業中断してから事務所にダッシュかけるんで、少し時間掛かってしまうんですわ…スンマセン
ご不便掛けますが、イチゴの生育に関わる作業なので、ご容赦願いますm( )m
ん…取りあえず、お休みの件はこれで大丈夫かな?
あ、重ねてですが…イチゴの直売に関しては予約で受けている場合に限ってご用意出来ますので、ご注意下さいませ
いえ、事前に聞いていれば薬散の前に採っておけるんですケド…
当日はお薬掛けてしまってるんで、さすがに無理なんですわ;;
まあ、気門封鎖系の薬か微生物農薬、あとは液体肥料なんで、食べても問題は無いのですが…
一応、収穫前日までって使用期間が決まってますのでね、そこは順守ですm( )m
因みに、気門封鎖の薬は食用油とかデンプンの事で、微生物ってのは納豆菌になりますので、ご安心を^^;
てか、先日普及課の方に頂いた論文が興味深いですわ
ハダニの発生条件について、散発条件下と多発条件下で、薬の効き方が違うんですってよ
まだハダニの数が少ない散発条件下、この場合には全ての気門封鎖型農薬が効いているのに対してですね…
1葉当たり50匹以上に殖えちゃった多発条件下だと、薬剤によって効き方が変わったみたいですね~
試験した薬品名は書いて無かったですケド、~脂肪酸エステルとか倍率が書いてあるんで分かりますネ
いや、しかし…多発条件下では×××の×××の方が効果が高いとは驚きだぁね
…販売に関わるんで言いませんケド、聞いてくれれば言いますヨ^^;
まあ、殺卵性の有無やそもそもの展着性によるものでしょうかね?
と思ったら、生き残りへの-効果が疑われてるみたいで、2度ビックリですわ~
あーそれと、同時に試験してる事にも驚きですねー
害虫の気門を塞いで殺す薬だから、植物体の表面に展開した場合に他の殺菌剤の効きが悪くなるんじゃないか?って疑問に対する検証試験ですか~
いやさ、それ言い出したら…植物の気門である気孔も塞がって蒸散出来なくなると思ってんの?
んなワケ無いでしょ^^;
そもそもが、オイル系・デンプン系の薬が作る被膜なんてのは、薄く展開して直ぐに乾くようになってるってーのにサ
しかも、油って言っても乳化剤(界面活性剤)を含んでて、水と混ざる親水性もあるんだよね
殺菌剤を弾く要素なんてドコにも無いと思うんスけどねぇ
てか、植物にはクチクラ層みたいにワックス層があるんだし…油膜は元から有る様なもんじゃね?
…むしろ、普通より膜が出来るなら予防効果が高まるんじゃ^^;
まあ、案の定と言うか、対照区と有意差はありませんでしたね~
つーか、マジで対照区より1部の薬をやった方が発病率低いんだけどw
いや、流石にさっきの考察は当たんないケドね、それこそ直ぐに乾くくらいの油膜なんだし^^;
っかし、未だにこんなことも分かんない農家がいるのには困ったもんですねぇ
気門封鎖型農薬とかを自分で作るおバカ農家と同じ位困りものだわね
ん?大した原料じゃないんで、自分で配合するのは簡単ですよ?
安価に出来るし、安易な考えでやるおバカさんはいるみたいですね~
思いっきり農薬取締法違反ですからね、皆さんはマネしない様に^^;
さーて、今回はご報告がメインでしたが、余計な話が長くなりましたね~
んでは、この辺りで失礼しますよ~^^ノシ