2017年3月31日 金曜日 お知らせ, 雑談?とか

販売名+草sp.Colombia=よし買おう

はい、こんにちわ…多忙につき、最近はよく意識が飛んでるみたいです^^;

イチゴの生育は春の調子になってきているんで良いのですが、コッチの調子が微妙デス(´;ω;`)

 

それでも、行かぬわけにはいかないシュリンプ祭りに行って来ましたヨb

ま、それで見つけたのが表題の草なんスけどね~

草sp.Bahia Solano Colombia

 

 

 

 

 

 

 

 

コレです、フィカスとかカズラの仲間みたいですケド…はて、何でしょ?

因みに、お店の方に「草spってどういうアレなんスかww」って聞いたら…

いやー、現地で取りあえず採ってきた草なんで詳しくは分かりませんね~

むしろ、コレは産地が付いてるだけマシですよ^^;って言われましたわ(笑)

 

まあ、確かに同定は面倒でしょうし、向こうだと現在地も分かりづらそうですよね~

(…それに、コロンビアってーとゲリラとかが戦闘してる所があったりしますしねぇ)

 

 

あーそれと、以前載せた???の植物ですケド

コッチに持ってきたお店の方と話せたんで、新情報が手に入りましたわ

 unkown 3.9

 

 

 

 

 

 

あ、因みにこのコね…なんか葉幅ばっかりデカくなってるんスよね~^^;

 

そして…今回見かけたのがこのコですワ↓

Gesneria sp.Ache

 

 

 

 

 

 

 

ゲスネリアsp.Ache 、だそうです

 

んー…んぁ?インドネシアはスマトラ島なのにゲスネリア??

ゲスネリアは中南米の分布だった…ような?

他にも、ゲスネリアに東南アジアの産地名があるのがちらほらありましたヨ

そこでお店の方に聞いてみまして、なるほどな回答を頂けましたワ

要約すると…東南アジアに分布してるイワタバコ科の何かだけど、詳細は不明

なる~、どうも…イワタバコ科の植物全般をゲスネリアとタグ付けしてるみたいですネ

てか、イワタバコspのが正確なんでしょうケド、なんか横文字にしたいんだそうで^^;

んー…アレだな、厨二がドイツ語の呪文考えるようなもんカナ(笑)

 ま、そんな訳なんで…ウチの???はイワタバコ科spでタグを付けときましょうかね~

 

 

いやー、他にもベゴニアとかよう判らんサトイモ科のとか収穫出来たし、良かったですワ^^b

また半年くらい後が楽しみですね~♪

(ちょっとした頼まれごともされちゃいましたんで、緊張もありますケド^^;)

 

 

さてと、草の話はこの辺にしておいて…

本業のイチゴ狩りは4月・5月も営業してますんで、良かったらご予約お願いしますネ

今年は3月末でも寒い日が続いてますし、イチゴ狩りには適してるとは思いますヨ

それでは、これにて失礼しますよ~^^ノシ

 

 

最近投稿された記事

カテゴリー

月間アーカイブ

外観画像

〒479-0802
愛知県常滑市西阿野字天気354

アクセス方法はこちら

TEL:0569-47-6622

営業時間:9:00~16:00

※苺狩りは予約制となっています。

※WEBでのご予約の方はお一人様につき100円引させていただきます。

  • あかりブログ
  • 常滑市の紹介
  • 朱里いちご園の紹介
  • 予約カレンダー