こんちわ~
いやー、昨日は荒れた天気でしたね~
そんな日だったからか、見事にやらかしまして^^;
端的に言うと↓です
「服…裏表です……」
「おいおい、何をバカな…本当だ!?(゚Д゚;)」
と言う感じでして…誰のせいでもなくアタシのせいなのですが;
まあ、インナーみたいな服なんでまだ良かったのかな^^;
皆さんもお気を付け下さいネ
ま、それはさておき
どっかの航空会社がえらい事やらかしたみたいですねぇ
まあ、事情はどうあれケガさせたら駄目だよね(- -;
自分とこの社員を乗せるから降りてくれ、ってのも個人的には理解に苦しむ所ですし…
ただまあ、オーバーブッキングに関しては理解出来なくもないんスよね~
某芸能人が、オーバーブッキング自体をバカじゃないの?って言ってましたケド…
経営者って目線で見ると、安直にバカとは言えない事情があったりするのですよね
(本件で言えば、航空会社が自社の社員を乗せるのに他の乗客を降ろしてる訳なんで、どうやっても悪者扱いは免れられないでしょうケド)
単純なハナシ、利用者による突然のキャンセルってのが、思っているより多いんスよね(- -;
ウチみたいな塵芥の如き弱小店でもキャンセルなり振替は多いんスから、大手の飛行機なんかはそら大変なもんでしょうよ
んで、2~3日前までのキャンセルなら、そこからの対応で穴埋めは十分に可能でしょうケド
前日夕方~当日のキャンセルってなると、当日に受け付けるほか無くなるのですよね(受けられる人数も少ないから自動じゃ出来ないし)
てーことは…仮に、1日100人が当日の飛行機をキャンセルした場合
埋めないと出る損失は、1人2万円で計算して200万円…
えー、たった1日だよね;
ウチの年間重油代を軽く上回ったぞ、おい^^;
で、仮に半分を当日埋めたとしても、1日で100万円の損失か…
それで365日運行してるから、年間損失だと3億6500万円が入らなくなるワケで…
ふむ、これは…予防策が要るのは明白ダネ
てーか、上のはかなり甘くみてあの額だよね、1日数十万人が利用する飛行機でキャンセルが100人って事はないでしょ^^;
それに、当日のチケット予約はそこまで捌ききれないでしょうし(てか、日に数百人捌けるなら観光業は苦労しないし)、年間損失が○十億円に上るかもしれないですよねぇ
(正確には支出に数字が入るワケじゃないから損失額とは言わないんでしょうケド…そこは分かり易くいきましょうや^^;)
さて、そうなるとオーバーブッキングも決してバカじゃないと思うのですよね~
短絡的に言うならば、確かにこのシステムはおバカに見えるかもですケド…
実際に経営に携わってる人間からすると、中々に合理的、且つ、度胸のあるシステムだと思うのですヨ
(いや、予約受けといて重複してるから無理って、言いずらいでしょ…よく始めたと思うわ)
まあ、マジな話…利用者側もキャンセルは突然しなきゃならない場合が多いでしょうから、そこにはあんまし何も言いたくない会社が殆どだと思いますしねぇ
かと言って、営業利益を減らす要因は減らしたい…事前にならお客サンは取れる
この条件なら確かに予約を多めに受けるのも頷けますワ
っても、やはり本件はいかんと思いますケドね(- -;
ただ、安易にオーバーブッキングを否定するのは、それこそどうかと思ったので考察を言ってみた次第ですヨ
ま、重ねて言いますが…他人にケガさせたら負けなんで、そこは非難されて然るべき、とは考えますがネ
っかし、アタシらのイチゴ狩りも正直危うい橋なんスよね~
だってほら、まだ食べるイチゴが生ってもいない1月先とか2月先の予約を取ってるんスよ^^;
イチゴは花が咲いてから実が赤くなるまで30~40日なんで、アタシらは花の付きを見ながら予約の人数を調節してるのですヨ
但し、当然アタシらは千里眼ではありませんので、外す事もありまして…困る事もあるみたいです
(一応言っておくと、アタシは予約受けたお客サンにお断りの連絡した事はありませんね…てか、嫌だし;)
知り合いのイチゴ屋サンに聞いた事あるって話ですワ
まあ、でもホント…何時病気が出るか分かんないですし、調子を崩す事だってありますし、コッチもビビリながらの営業なんスよね~
なんで、もしも予約済みのを断られたら…よほどの事態が向こうであった、と思ってあげて下さいませ^^;
ふう、真面目な話してると疲れるな…今日はこん位にしておきますかね
あ、最後にお花の写真でも…
ようやくチューリップが咲いてきましたワ
白とピンクがカワイイ原種系、ペパーミントスティックですネ
個人的には、真価を発揮するのはこの閉じてる状態ではないかと…
(因みに、日が差してる間だけ開くので、曇りの日は日中でもこの状態ですヨ)
ま、実物見ると分かります、かなりキレイなピンクしてますんで^^b
さてさて、気の早い藤も咲いてきましたし、ギボウシや花菖蒲も新葉展開が進んできましたんで、また整備しないとな~
そして、イチゴ狩りとイチゴの直売は5月末までやってますので、よろしくお願いしますね~
4~5月は常滑・半田で山車祭りもしてますよ~!!(^^)ノシ