2017年9月8日 金曜日 お知らせ, 雑談?とか

久々に2時間超の行列に参加して疲れたケド……満足

今年は思いのほか葉掻きに追われてて面倒ですねぇ…

しかも9月からは竹島水族館が改装で休業しちゃうし(´;ω;`)

その上に、〆切りごはんや篠崎さん気を(ryとかのアタシ好みな漫画も連載終わって単行本も最終巻が出て…

なんか気分が盛り上がらんのですよね(´・ω・`)

むぅ…○○ロスって状態はこういうことなのかねぇ

 

と言っても、そろそろ植え付け間近ですし、いい加減に切り替えて行きますかね~

というわけで、表題にあるのは9/3にあったイベント参加した感想ですネ

なんとか仕事の都合を付けて行けたはいいものの…

ラグーナ辺りで大渋滞!

会場で約2時間の行列!

その後でナイトズー見るのにまた2時間の開園待ち!

でもまあ、(イベント前の行列としては)騒ぐほどのものでもないか

てか、楽しかったし…満足

という1日だったワケでして…決して葉掻きしかしてないから話すネタが無いわけじゃないのですよ?

 

 

てなワケで、結局9/3はドコ行ってたかなんスけど

↓の写真で分かる人はいるカナ?…夜だし微妙^^;

DSC_1226

 

 

 

 

 

 

 

ま、豊橋動植物公園(通称:のんほいパーク)なんですけどネ

因みに、奥に見えてんのは植物園の建物ですね~

この写真だと小さく見えるカモですけど…実際に中を見て回ると、かなり広かったですヨ

(まあ、京都府立植物園には及びませんケド…あそこはデカ過ぎ^^;)

乾燥地帯の植物エリアとか、熱帯域の植物エリアとかに分かれてて、後半はラン科の部屋とか睡蓮の部屋とかになってましたね~♪

歩き回った結果が↓の状態です

 主代理

 

 

 

 

 

 

 

 

植物園に来る前にも動物舎を巡ったせいか、足が棒のようになってますネ;

……

………てか、このクマちゃんって備品だったんかな^^;

 

 

と、どーでもいい話は置いていて!

本題はコッチ!

DSC_1218

 

 

 

 

 

 

けものフレンズの声優サンが来るってイベントがあったんスよ!

まさか、愛知県の片田舎で声優イベント…だと…?

コレは上がるわ!ちまちまとイチゴの葉っぱなんぞ整理してる場合じゃないよね(笑)

ってワケで、仕事は午前中で切り上げて、豊橋までの遠征と相成ったのですヨ

(渋滞とその後の行列がメインなのは言うな)

(あ、イベント中の撮影は禁止だったんで写真はありません;)

っかし、そんなにヒトが集まるのかと思ってましたケド、同士の行動力を甘く見てましたヨ

イベの開始が3時で、アタシが1時前に着いた時点で数百人の列が出来てましたからね^^;

ん~、最近はそういうトコに行ってなかったケド、やっぱしこういう盛り上がりは好きですね~♪

トークでも色々聞けましたし……満足

 

ま、その2時間後にはナイトZooでスタンプラリーしてたんスけど(笑)

てか、今回は動物の方もきっちり撮影出来て良かったですワ

フェネックは箱の上で寝てて(起きてると前後左右に動き回って撮影出来ない;)、サーバルキャットも隅っこで大人しくしてたからね~(玉遊びしてる時はほぼ下向いてるのな;;)

あ!シマウマが鳴くトコロも生で聞けましたヨ^^ノ(ワンッってかウォァンって、なんか犬みたいな声)

 

ふう…けもフレの再放送もつつがなく終わりましたし、イベントも近場で見れて……満足

アニメ2期も楽しみですし、出来る範囲で活性化に協力したいものですよね~♪

ってな感じで、たまには水族館じゃなくて動物園も行くのでした^^;

 

 

あーそだ、最近熱帯魚について話してないですケド、別に引退とかはしてませんヨ

暴君チックなパーチ類を入れたり、ディスティコダスがかなりデカくなったりで、混泳可能な水槽があんまし無いのが大きな原因とも言えるんスけど…

他にも…↓のコが何か分かりますかね?

ライアマス・セネガレンシス…?

 

 

 

 

 

 

 

 

そう、アフリカに生息するライアマス の1種!

ライアマス・セネガレンシスですネ

アマゴやヤマメと言った渓流魚みたいですケド、酸素要求量も高く無い感じですし、カッコ良くていい魚ですね~♪

あ、割と大型化するって話の通り、食は太いですヨ

って紹介したいですケド、動き回るもんだからピント合わせられないのデス(´;ω;`)

これじゃあ、ライアマスクリスティでもアンソルギィでも分かんないからなぁ…

んー…来週には花芽検鏡して大体の植え付け日は出るし

イチゴの植え付けが済んだら時間かけてみようかな;

 

 

さてと、そんな感じで久々のイベント参加なのでした~

栄養補給は十分出来ましたし、いちごの苗もしっかり育って植え付けを待つばかりですヨ

そんな感じで、準備は着々と進んでおりますので、12月からのイチゴ狩りの方もよろしくお願いしますね~

でわでわ~ノシ

 

 

最近投稿された記事

カテゴリー

月間アーカイブ

外観画像

〒479-0802
愛知県常滑市西阿野字天気354

アクセス方法はこちら

TEL:0569-47-6622

営業時間:9:00~16:00

※苺狩りは予約制となっています。

※WEBでのご予約の方はお一人様につき100円引させていただきます。

  • あかりブログ
  • 常滑市の紹介
  • 朱里いちご園の紹介
  • 予約カレンダー