2017年9月22日 金曜日 いちごについて, お知らせ

なんとかナゴレプまでに苗の植え付けが出来たわ~

何だかんだで遅くなりましたが、久々に投稿出来ましたワ^^;

いえね、イチゴの花芽検鏡したら先週末には植え付け可能な状態だったんスけどね

まさかの台風直撃コースって…ふざけんなし(- -;

雨降りじゃ苗の移動も出来ないし、台風でハウスが飛ばされるカモだから対策しないとだしねぇ…

しかも、台風の後でも吹き返し(北西の強風のコトね)があるから、苗へのダメージを考えると1日は空けないとなのよね(´・ω・`)

まあ、大規模な所はそんなこと言ってたら終わんないから、台風でも植え付けしてたみたいですケド^^;

さてと、検鏡に関しては長くなるし、今度にでも詳しく話そうカナ

 

 

と言うワケで、植え付け後の本圃はこんな状態ですヨ

 2017.9.19植え付け

 

 

 

 

 

あ、横向けて植えてますケド、コレをすると花軸が倒れてる方に出るんスよ

平たく言えば、倒れてる方に向かって実が生る、ってコトですネ

以前、ほぼ垂直に植えたのを見た事ありますケド、花軸がしっちゃかめっちゃかな感じに出てましたねぇ(- -;

アタシの場合は、根の張りを考えてほぼ横倒しで植えてますケド…

確か、45度も傾ければ実の生る方向は誘導出来るハズですヨ

自分で栽培する場合にはお試しあれなのですよb

 

そだ、横倒しにしても葉っぱは上を向きますのでご安心を^^;

 2017.9.20植え付け1日後

 

 

 

 

 

この通り、植えた1日後でこの調子ですワ

古い葉は遅いですケド、新葉は行動が早い早い^^;

そして、2日あれば大体の葉っぱが太陽の方向へ起き上がりますヨb

んで、後は根が活着して肥料を吸ってくれるように管理しないとですネ

 

 

んー…?てか、去年もこんな事しか言ってなかった気がしてきたナ

まあでも、1年で最も大事な作業だからねぇ

植え付けが1日違うと、収穫が1~2週間変わるって言う位だしサ

アタシも植え付け作業の日は1日中集中してるからネ

日が出てる間は植え付け出来るから…大体11時間とか?

日没後は次の日の準備に2~3時間かかるし、規模拡大なんか無理だしww

 

 

てかもう駄目だ、植え付けで土に指突っ込み過ぎたせいでタイプが辛いわ(´;ω;`)

という訳で、そろそろ失礼しますネ…;

あ、そだそだ…忘れてた

来る9月の23~24日はナゴレプですね~♪

近場でのお祭りですし、鯨川先生も来場されるみたいですし、なんとしてでも行かないとですネ

つか、この為に指銃を体得する勢いで土掘りまくったとも言えるしナw

(なんとかJRSとかも行ってみたいんスけど…交通費が痛いのな;;)

 

あー、マジでもう指が痛い;

というコトなんで、これにて失礼しますワ(´・ω・`)

あ、イチゴ狩りは多分12月中旬くらいだと思いますんで、しばしお待ちくださいませ

でわでわ~ノ

 

 

最近投稿された記事

カテゴリー

月間アーカイブ

外観画像

〒479-0802
愛知県常滑市西阿野字天気354

アクセス方法はこちら

TEL:0569-47-6622

営業時間:9:00~16:00

※苺狩りは予約制となっています。

※WEBでのご予約の方はお一人様につき100円引させていただきます。

  • あかりブログ
  • 常滑市の紹介
  • 朱里いちご園の紹介
  • 予約カレンダー