というコトです、イチゴは何週間も単純作業なんで書いてもしょうがないのですよ?
ランナーちぎって、脇芽取って、葉っぱ毟って、全部の列が終わったら…
てか終わる前に次の芽とか蔓が出てんスけど、どーいうコトですかねコレ(´;ω;`)
えー…そんな状態が何週間も続いてグロッキー状態ですヨ
あ、イチゴ狩りの予約も始まりましたケド、やっぱしキャリアメール(携帯大手三社ネ)だと弾かれる率が高いですネ
PCなら迷惑メールとかに入るのに、キャリアだとメールボックスにも入んないからナ…
お客サンに試してもらったんスけど、ドメイン指定受信でも弾かれたケースあったし…どうなってんだマジで(´・ω・`)
まあ、ぶっちゃけもう対策の打ちようがないんで、出来ればえーゆー・どこも・そふとばんくのメールは使わないで頂いた方が賢明ですね~
んで、キャリアメール使って返信メールが来ない場合ですケド…
何回も予約しないで電話なりメールで確認して下さいね~(ほぼほぼ予約は入ってますんで)
どうにも、1回メールを弾かれるとほぼ100%でコッチからのメールは行かないんで、電話確認のが楽だし確実ですヨ
そだ、一応お仕事の話もしときますワ
この間天敵の導入しましたんで、その紹介でも↓
今年はいつもと違い、バンカーシートってのを使ってますネ
いつもはスパイカルとかスパイデックスっていうボトル製剤タイプなんスけど、今回は置き型タイプですヨ
このバンカーシートの特徴ですケド、環境変化の少ないケース内部で捕食者を殖やせるコトですネ
まあ、中身は普段のスパイカルと同じミヤコカブリダニなんですケド^^;
このミヤコカブリはスパイデックスで知られるチリカブリダニに比べると性質が全然違うんですよね~
チリはガンガン動き回って捕食(正確に言うと吸汁、タガメやタイコウチみたいなカメムシ目と同じダネ)するタイプ
対して、ミヤコはあんまし動き回らない待ち伏せ型の捕食形態…イメージ的にはスターゲイザーやフロッグフィッシュみたいな感じカナ?
(まあ、水生のカメムシは大概が待ち伏せ型だけどそこら辺は気にするなや?アクアトトでも隠れとるしな;)
ま、そんな話はどーでもいいでしょうからこの辺で終わりにして…
いや、この後のがどーでもいいナ、イチゴ関係ないし(笑)
てワケで、最近ハマってるヒョウモントカゲモドキの紹介でも…
あ、念のために言っときますケド、熱帯魚もガッツリやってますからね?
ただまあ…モザンピークティラピアやオーストラリアンジェイドパーチみたいなスズキ目は凶暴で混泳が出来なくて…
シノドンもエブルネエンシスやメンブランケウス、spシャールなんかが荒いですし…てか、小魚は食べちゃうのな(´;ω;`)
加えて、ライアマス・セネガレンシスやブリキヌス、アレステス・バレモーゼなんかも案外気が荒いから混泳しづらくてですね…orz
…つまるところ、欲しい魚は多いのに水槽に空きが無いという状態なのです(´・ω・`)
まあ、てな事情があるんで、今回は大人しくレオパでいきますヨ
えーと、このコは マックスノーエニグマエクリプスの名でしたネ
てか、このコンボってブラックホールじゃね?とは思いますケド…まあいいか^^;
マックスノーらしく地色は白っぽいですケド、大きくなるにつれて黄色味も出てきましたね~
有り難い事に、エニグマ特有の神経症状はほぼ出てないですケド…
エクリプスアイの影響か、エサ喰いがちょい微妙なのが気になますヨ(- -;
んで、こっちのコはベルアルビノhet.レーダーですヨ
アルビノの影響で眼が悪い筈なんスけど、アホほどエサ喰いが良いですネ^^;
↑のコと掛け合わせたりしてブラッドサッカーでも手に入れようとしてたんスけど…
この間のナゴレプでブラッドサッカー買っちゃったからナ
スノーとエニグマ加えてステルス?ソナー?でも目指しましょうカネ
あ、そのブラッドサッカーがこのコね
ベルアルビノ+マックスノー+エニグマのコンボ品種ですケド…かなり喰いが良いですネ^^;
今はまだ小さいんでアレですケド、仕上がるとカッコイイんですよ~♪
エクリプスやスーパーマックスノーみたいな単色黒目は可愛い系ですケド
ベルアルビノ入ると三白眼みたいな鋭い目つきになってワイルドですよね~
まあ、どっちも目がよくないんで、普段はシェルターに籠って出てこないんですけどネ(笑)
個人的にはここにアビシニアン加えたいですネ(網目状の模様で更に血走った眼が表現できる気がするんスよねぇ)
それと…このコがタンジェリンレーダー
ベルアルビノ+エクリプス+パターンレスストライプ+ハイポタンジェリンのコンボ品種がレーダーで
そこに血統交配させたタンジェリンをのせた…って感じみたいですネ
因みに、このコは真っ赤なフルアイじゃなくて、半分だけ真っ赤なスネークアイですヨ
ま、エクリプスの遺伝子的には問題無いですし、ステルス~ソナーやホワイトナイトのベースにもなるし…
タンジェリンが濃いってコトなら、大きくなったらキレイになるし楽しみですよ~♪
あとは…ベルサングローがいるナ
ベルアルビノ+スーパーハイポ(タンジェリン)とシンプルな品種ですね~
ま、ハイポらしく体の模様はほぼ無いですし、尻尾にもタンジェリンのってるし…
後は成長してのお楽しみですかね^^
と、今のところはこんだけですネ
そんなに手間かからないですし、ブリードの為にもっと飼いたいトコですね~
アビシニアンにオーロラ(W&Y+ベル)、ベルブレイジングブリザードなんかは交配用に要るしナ
あと、値段次第ではノワールデジールやブラック系も欲しいケド…ここら辺は高いままカナ(´・ω・`)
ま、アタシはそこまでガチ勢じゃないですし、気ままにブリードしていきたいですネ
っと、そろそろ無駄話も終わっときますかね~
んでは、11月19日にはみなとでシュリンプ祭りですし…
この時期でも旺盛なランナーやら脇芽処理のギアを上げていきますワ(`・ω・´)
でわでわ~ノシ