2018年3月1日 木曜日 お知らせ, 雑談?とか

あー、なに話しましょ…取りあえず飼育生物でも挙げとくか(汗

さて、どこの報道番組もオリンピックとやらばっかでストレスMAXなのです(# ゚Д゚)

…ぶっちゃけた話、オリンピックなんてワイプで結果出してりゃいいと思うんスけどねぇ

ホントに競技が好きならその競技の放送は見るし、何度も同じ様な映像見せられてもホント冷めるわー

ただまあ…地方新聞なんですケド、さだ氏が同じ様な考えだったのを見て安心はしましたネ

五輪の政治利用、利益優先の運営、偏向的な種目の取り上げ方…そもそも、そんなにメダルの数なり色は重要か?

あぁ、まさしくさだ氏のいうコトは理解出来る…てかよくハッキリ言ってくれたヨ

ホント、五輪はスポーツの健全性がまるで保たれていないのダヨ

運営にも資金が必要なのは理解できるが、選手置いてきぼりで行われる利益追求なぞ反吐が出るq(- –

そして選手も選手だ…勝利の為に自己研鑽に励むのは良いが、何故薬なんぞに頼る?(ドーピング)

薬に頼ったその時点で負け犬だという事に気づかないのだろうか…てかプライドより大切なものなんぞn(ry

 

…うん、この辺でやめとこうかな

ようやく終わったコトだし、言い出すとキリが無いし(笑)

あーでも、最後に1つ…カーリング云々で韓国のイチゴがどーのこーのって見たんで言わせてもらうケド

他の外国に比べて美味しいのは当然…なにせ日本の品種パクったもんだからな(- -;

ここら辺を調べずに報道する辺り、報道機関の底が窺えるよねぇ…困ったものダヨ

まあ、この辺は色々ゴタゴタしてるんで、一応知っといて貰いたいもんですネ

 

 

 

んーと…そんで、今回はどうしようカナ?

思いつかないんで、適当にトカゲモドキの写真でも載せときますワ(笑)

あ、イチゴ?

そっちはこんな感じ↓

DSC_1855

 

 

 

 

 

 

まあ、2番果が特大から大~小に移行して来た感じですネ

個人的には、直売用のイチゴは大が詰めやすいんでこん位が楽で良い^^;

そして、未だに予約時の注意書きが理解出来てない方が一定数いるのだがどういうコトだ…

フォントも大きくしたし色も警戒色にしたのだが、一体これ以上どうすれば良いんでしょ??

マジな話、書類の隅とか読まないで詐欺にでも引っかかりそうで心配になるわ(- -;

 

まーそれは置いといて、近頃お気に入りのハイナンです↓

DSC_1764

 

 

 

 

 

 

 

この間も出したゴニウロサウルスハイナネンシス

あー、やっぱりハイナンかわいいんじゃー♪

ピンセットでコオロギ持ってくと、吻だけ出してエサを引っ手繰ってくのが可愛く思えてきたし…

DSC_1910

 

 

 

 

 

 

そして見よこの目を…なんか親近感を覚えるわ、この目つきの悪さw

てーか、性格はアタシもド陰気だし、ヒトにも懐かないしナww

それも相まってハイナンがかわいいんじゃー♪(大事な事なので2回言いました)

 

以前ペット向きではないと言ったな、あれは嘘だ!

レオパと比べて餌喰いがやたら良いし、なんだかんだでハンドリングはし易いからナ

普段姿が見えないのはまあアレだけど、個人的には床材の掃除ん時に見れればおkなんだよネ^^;

(まあ、そもそも魚もスパイニーイール好きだし…普段から砂に潜ってて見えないし)

(更に言えば魚はそもそも触らないしな…コッチの体温で低温やけど起こすから、駆虫とか手術すんのにも濡れタオルで押さえるしネ)

(そう思えば何のマイナスにもなってねぇw)

DSC_1826

 

 

 

 

 

 

 

 

っかし、こうやって見ると改めて真紅の眼が良いネ

魚で言うところのセラサルムス・ロンベウス…平たく言うとブラックピラニアの様なカッコ良さダネ

(そいえば、アタシはレオパもブラッドサッカーやレーダーみたいな赤眼が好きなんだよね~)

(てか、現状ベルアルビノ入った個体ばっか飼ってるわ…普通の眼がほぼいないし^^;)

 

そう言えばこの間、ビバガに背中の模様がサークル状になったハイナンとか載ってたな…

ブリードで出たらしいし、アタシも殖やせれば良いんスけどねぇ

…まあ、何屋なのか分からなくなりそうだけどネ^^;

 

 

さて、熱帯魚でもようやくオリジアス・ニグリマスがニグってきたから載せときますかネ

DSC_1901

 

 

 

 

 

 

 

うん、後ろの黒いのがオス個体で、手前の白っぽいのがメス個体ダネ

先月終わり辺りになってようやくニグって来たんスよね~(正しくは黒化した)

ヒレも櫛状になってきたし、このままいけばなんとか殖やせるカナ?

因みに、本では読んでたコトなんスけど…

この目高、危険を感じるとオスが体色を飛ばすってホントだったヨ

ま、正確に言うと…テリトリーを持たないオスがメスに擬態するって読んだんですケドね

ただ、アタシの見た感じカメラを向けると色飛びするんで、普通に危険を感じても色は抜けるみたいダヨ

 

さて、と…目標としては東山動植物園のスラウェシ島メダカ水槽ってトコかねぇ

その為に、水草もマロンフラスコ藻とかハーディスター(トゥティ湖のホシクサ)なんかのスラウェシ産を準備中…ポソ湖じゃ無いとか言うなし

確か、東山だとバリスネリア植えてたっけな?

ウチにもオーストラリアのならあるケド…スラウェシ産とかあったら欲しいヨ;

つーか、あんだけニグリマスやマルモラータスを群泳させてるトコって日本唯一でしょ、愛知県民で良かったワ♪

 

 

っと、そろそろ長くなって来たカナ?

正直アタシも確定申告の時期なんで疲れてるヨ^^;

来年からはちゃんとやろうと言い続けて3…4年か、正しくポンコツだな(笑)

ま、そんなこんなでこの辺で終わっときますネ

本業のイチゴ狩りもあと2~3ヵ月ですし、気合を入れなおしますかねぇ(`・ω・´)

そんでわ~ノシ

 

 

(その為に栄養補給だね~…ユリカノさんの神曲聞きながら、ねことうふ先生や仏先生の本でも読むかナ♪)

最近投稿された記事

カテゴリー

月間アーカイブ

外観画像

〒479-0802
愛知県常滑市西阿野字天気354

アクセス方法はこちら

TEL:0569-47-6622

営業時間:9:00~16:00

※苺狩りは予約制となっています。

※WEBでのご予約の方はお一人様につき100円引させていただきます。

  • あかりブログ
  • 常滑市の紹介
  • 朱里いちご園の紹介
  • 予約カレンダー