先日の話ですケド、名古屋だけじゃなくて常滑でも雪が降りましたね~
まあ、積もるほどじゃないからいいんだけど…天気予報の通りでしたネ
こんだけ寒いと、岐阜経由でも三重の伊吹山からの雪雲でもコッチに到達するしねぇ
あー…寒さと言えば、もう爬虫類のクーリングしなきゃな時期だったナ
んじゃぁ、今回は適当にレオパでも載せとくか
あ、因みに今年生まれたコですが、この間お店に鑑定して頂きました
まだ素人なんでモルフが断定できず、見てもらったら結構予想と外れてたので反省(- -;
てかスノーが分かりづらい…大体のコがエクリプス持ちだったせいカモだけど
そしてまさかのエニグマは遺伝無し…確立50%で出んのに偏るってのは本当なのな^^;
ま、そーいう繁殖についてのアレコレは経験積むしかないよねぇ…がんばろ
ほんじゃ、今日のはテキトーに読んで下さいネ
えーと、このコはTUGスノーレッドアイエニグマですネ
(飼い始めの写真しか見つからず…まだ痩せてる状態でスマヌ;)
あ、余談ですケド、アタシは生き物に名前を付けない派ですんで悪しからず
いやまぁ…人間が勝手に名前付けるってのが、アタシにはどうも肌に合わんってだけなんだけどね
だもんで、他の人が名前付けて可愛がってんのを否定する事はしないヨ
アタシは名前を付けようと付けまいと可愛がれるってだけだし、個体は顔見れば判別できるし(ニンゲンは無理^^;)
と、それはさておきですね~
このコはTUGスノーの影響が強く出てるんで、白と黄色がハッキリ出ててキレイですね♪
エニグマは尻尾の模様乱れ、って言うか胡椒みたいになってるから分かり易いナ
まぁ、それ以前に神経障害も強めに出ちゃってるケドねぇ
ってもエサ取りが下手なだけだし、別に気にはならんケドさ
てか、そういう個体には前肢にコオロギを触らせてやれば食い付くんだけどネ
んで、レッドアイってのは…なんなんでしょ?
アルビノとは関係ない、遺伝性の無い赤目だって話を聞いたケド
もっと飼ってみないとよく判んないナ^^;
次のコは…TUGスノーオーロラにしとこうカナ
さっきと同じくTheUrbanGecko社のスノーが入ってて…
後はオーロラなんで、ベルアルビノ+W&Yが発現してますヨ
正直なトコ、色味はほぼオーロラって感じですね~
ピンクがかった体色で腹部は白っぽいし、背中の斑紋も黄色で全体的に明るくなってる気がするよネ
あ、個人的にはオーロラやブラッドサッカーが好きだったりするわね
ベルの赤眼+W&Yやエニグマの模様乱れが合わさったのが好みって見方も出来るカナ?
いやまあ、レーダーとかブラッドなんかのタンジェリンが乗る系統も好きですケドね^^;
そだ、ついでにマックスノーオーロラも載せとくか
上の個体のTUGをマックにしただけダネ(ま、hetでレーダーも持ってるケド)
なんで、ぱっと見は変わんないカモだけど…綺麗だから別にいいよね^^;
ただ、このコは食いが細いのが難点なんだよねぇ…
エサの間隔を空けても一回に2匹食べるかどうか…案の定太らないし(´・ω・`)
逆に、TUGスノーオーロラはそん位の食いでなぜか太るからナ
いやはや、生き物ってホント不思議ダネ…
ま、そこが面白いんだけどサ
よし、と…いい加減寒くなって来たしスマブラやりたいし
今回はこん位で終わっときますわね
そんでわ、良いお年を~^^ノシ