2019年6月1日 土曜日 お知らせ, 雑談?とか

今年の営業も無事終了~<m( )m>

と言うワケでして、今年もイチゴ狩り・直売について営業終了してから2~3週は経ちました;

ご来園頂いた皆様にはホント感謝ですよ

来年…ってか今年12月も美味しいイチゴを作れる様に苗づくり中ですので、また来期も宜しくお願い致します

 

んで、営業終わってからは残りの株を処理したりビニルハウスの張替え作業なんかしてたので死んでましたネ

DSC_0782

 

 

 

 

 

 

張替え中の足場はこんな感じ↑

屋根(アーチ)の上で作業できるのがアタシだけなんで、思いの外時間が取られるのよね

樋までが約3mだから…上は3.5m~4mってトコか、流石に落ちたら病院or火葬場送りだから怖いヨ

まー今回もなんとか無事に終わったケド、お金があれば是非とも業者サンに任せたい

(材料費込みで100万前後ってところか^^;)

DSC_0801

 

 

 

 

 

 

んで、左が張替え後の新品で右が約5年使用したビニル…明らかに色が違う

去年の大風で破れもあるし、右も早く張り替えないとな

 

あ…ついでに本圃のイチゴはこんな状態↓

 DSC_0789

 

 

 

 

 

結局は捨てるだけなんだけど、ここで葉っぱを処理しとくと後が楽

芽を1つに減らして葉も切り取って、この状態でキルパーを潅注処理するという寸法

DSC_0889

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キルパーは土壌を殺菌消毒した上に植物体が吸収すると枯死、更に発生するガスが害虫にも効くという薬剤ダネ

まー、植物がホントにカラッカラになるんで葉っぱがあるとボロボロ落ちるのが難点だぁね(↓は前年の)

キルパー使用後

 

 

 

 

 

他作物の適用を見ると、スクレロティウム属なんかの菌核菌にも効く模様

アタシは見た事無いケド、イチゴにも菌核病はあるので、後処理にはいいかもしれんねぇ

…ふぅ、この後はクソ暑い中で根っこの処理かと思うと、泣けるぜ(´・ω・`)

 

 

とまぁ、仕事の話はそん位にしておいて

いやはや、来月にかけて(~6月末)はイベントが多いねぇ

6月8日にはギャラリーAPAさんで好きな作家サンの展示会が開始

6月9日はポートメッセでアクアガレージ

22・23日は大阪で天下一植物界(植物の即売会)

と思ったら22日には栄でアートフェスタ…だと

はぁ~、土日に仕事する時間が無くなりそうダヨ(笑)

(因みに7月6・7日もアート大阪+大阪レプタイルフィーバーの2つが被ってるのだがw)

 

まーしかし、何はともあれ6月9日のアクアガレージか

アクアや植物のイベントは数自体が少ないし、持続的な開催の為にも可能な限り行きたいヨ

(9月にもアクアフェスティバルはあるのだが、最近は浜松開催なのがな…前は豊橋だったんだケド;)

ん、ポートメッセなら名古屋港水族館やレゴランドからすぐだし、時間のある方は行ってみて欲しいものですヨ♪

てな感じで 今回は終わっときますネ

でわ~ノシ

 

 

最近投稿された記事

カテゴリー

月間アーカイブ

外観画像

〒479-0802
愛知県常滑市西阿野字天気354

アクセス方法はこちら

TEL:0569-47-6622

営業時間:9:00~16:00

※苺狩りは予約制となっています。

※WEBでのご予約の方はお一人様につき100円引させていただきます。

  • あかりブログ
  • 常滑市の紹介
  • 朱里いちご園の紹介
  • 予約カレンダー