2019年10月4日 金曜日 お知らせ

イチゴの植え付け完了…もうなにもこわくない(本文はほぼ赤系レオパ)

ふぅー…つーワケでなんとか今年も本圃への植え付けは完了しましたヨ

疲れた、ひたすらに疲れた…もうゴールしてもいいよね?

なんて、とりま今年も炭疽も硫黄も疫病も無く育苗出来たんで安心ダネ

…台風の被害が酷い千葉県では、やはり苗に病気や塩害が出ているそうな(- -;

ハウス内の苗にも被害が出てるってコトは、かなりの強風だったってコトでしょうね

それに、停電でポンプが停まると塩害は防ぎようが無いしナ

去年、台風でアタシのハウスが一部吹っ飛んだ時は停電の復旧が早かったからなぁ

おかげで台風翌日には水を掛けまくって塩害対策出来たし

炭疽病とかに関しても治療・予防薬を使えたから一切出なかったもんな…水(送水ポンプ)が使えなかったらどうなってたコトか;

災害対策は喫緊の課題と言うワケか…自家発電設備の導入も真面目に考えないとダネ

 

話を戻して、ひとまず植え付け後はこんな感じ

去年とか2日で植えてたんだけど、今年は3日もかかってしまったねぇ

ポットからは抜きやすくなったし、植え付け穴も開けといたのに??

あれか、7.5cmポット9割だったのから9cmポットを3割↑にしたのが原因か^^;

実際、明らか植えにくかったしナ(´・ω・`)

苗の質は良いんだけど、人差し指と中指がアホほど疲れる…

今ならボーガン撃たれても二指真空把とか使えるんじゃないか!?って思う位には精神が疲弊しているワケよ

 

 

まー、そういうコトなんで…今回は適当に話せるレオパについていっとくかね

取りあえず今年の繁殖個体は全部孵化したし一安心

んーと…確か2~30匹は育てたカナ?

大半はスノーオーロラhet.レーダーとタンジェリンレーダーの子供だけどネ

一部の種親候補を除いてお店に引き取ってもらったケド、誰か迎えてくれたんかねぇ^^;

やっぱし自分で育てると気になるもんだぁね

 

と、今育ててるコってどんだけ見せてたんカナ?

確かタンジェリン系は出してなかったと思うんで、そっちから見せとくかな

先ずは軽いのから、エニグマposshet.ND(マンダリン系×ブラッド系…まぁノワデジは期待してないケド;)

ぶっちゃけタンジェリンとしてのランクは低いと思う…販売証明にはエニグマとしか書いて無かったし

目はエニグマの影響で赤みを帯びてカッコイイがね♪

タンジェリンは成長に伴って色が薄くなると言われるケド、このコはもう明らかに薄くなったわね^^;

次にタンジェリンレインウォーターposshet.サイクロン(ファイアウォーターとかアトミック系だとか)

このコも最初の期待値より色が出なかったな;

エサ喰いは抜群に良いし、飼ってて楽しいコではあるケドね(`・ω・´)b

繁殖ではレインウォーターアルビノとして見た方が良いのかもねぇ

こっからギア2に上がるサンセットクロスhet.タンジェロ(スーパータンジェロとサンセットハイポ)

コッチのコはトレンパーアルビノをヘテロ持ちのタンジェリン

お店の人がブリードした個体なんだけど、期待以上に仕上がってきたわ♪

しかも、割とピグメント(黒い点)残っててアタシ好みネ

こっから他系統のタンジェリンと掛け合わせていく予定

 

 

 

 

 

 

 

 

ギア3に移行するブラッド

ここまで良いオレンジが出てくれればタンジェリンとして自信を持てるレベルだねぇ

欠点は選別個配のせいで卵の孵化率が低いコトか…確かに、今年は3匹しかハッチしなかったしナ

てか、ブラッドは人気の系統だけど、アタシは最近系統についてどーでも良くなってきているのな

ぶっちゃけ孵化率が落ちる位なら、色々な血を混ぜてただのキレイなタンジェリンの方が…と思ってきたんよね

ま、これについては個人の自由だけどネ(ブラックブラッドとか名前の時点で激アツだしナ…メラニスティックタンジェリンだとサガる;)

 

 

 

 

 

 

 

上と同格かそれ以上なエレクトリックアトミック

このコは良い橙、尻尾のタンジェリンが堪りませんね~

ま、親は更にエグイ赤さのエレクトリックさん達なんだそうですぜ(´・ω・`)

ギア4なエレクトリックアトミック(♂)

このコは♂で、デカいし赤い

それなりな年の筈だけど、こんだけ赤色が残ってるのは驚きだぁね

タンジェリンを濃くしたい場合のオス親はこのコで決定ダネ

 

と、タンジェリン系は取りあえずこんなコトか…

もう1段階上の赤さが欲しい所ではあるケド、このコ達のベビーでなんとかする予定

そんで、食いの良くなる秋になったし、来年に向けてちゃんと太らせないとナ

 

 

ま、今んとこそんな感じで生存中デス…ぶりくらとか行ってるヒマねぇ(´;ω;`)

因みに、10月5~6日は常滑市の常滑焼き祭り!

10月13日は浜松でアクアフェスティバルがあるみたいだよね

可能な限り顔出したいなぁ、とは思うんスけど…疲れと軍資金が^^;

行ける方は是非とも足を運んで、イベントを盛り上げて頂きたいものですネ

そんではこれにて失礼ノシ

最近投稿された記事

カテゴリー

月間アーカイブ

外観画像

〒479-0802
愛知県常滑市西阿野字天気354

アクセス方法はこちら

TEL:0569-47-6622

営業時間:9:00~16:00

※苺狩りは予約制となっています。

※WEBでのご予約の方はお一人様につき100円引させていただきます。

  • あかりブログ
  • 常滑市の紹介
  • 朱里いちご園の紹介
  • 予約カレンダー